ベートーヴェンのクロイツェル協奏曲!?

ザ・ナイツによるクロイツェル・プロジェクト やはりストリーミングは素敵です。身のまわりのすべてのものの物価が上がり、音盤とてその例外ではありません。かつては輸入盤であれば2000円を切る値段で購入できたのですが、今では3...

バルシャイのマーラー&ショスタコーヴィチ

鮮烈な演奏を改めて聴く 最近は新しい音盤を買うことよりも、棚の奥底に眠っている音盤を発掘して聴くことの方に楽しみを感じるようになりました。先日もこの盤を見つけ、懐かしく思い聴いてみました。おそらく20年くらい、聴いていな...

シフとヴィトマンのブラームスを聴く

ブラームスの2曲のクラリネットソナタ ブラームスのオーケストラ曲はやたらボリューミーで、年をとってからはほとんど聴くことがなくなりました。その一方で室内楽曲、特にクラリネットを含む作品は静かで落ち着いた雰囲気があり、好ん...

ストリーミングで始めるクラシック音楽 ショパン「夜想曲第18番op.62-2」を含むピアノ曲集

この3枚でショパンに浸る amazon music unlimitedでのクラシック入門第1回として、管弦楽曲・ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」を取り上げました。今回はピアノ曲、ピアノ曲といえばショパン。でも...

キャスリン・ブライアンのフルートに魅せられる

ラウズとイベールのフルート協奏曲 またしてもジャケ買いしてしまいました。触ると火傷しそうな素敵なお姉さんです。一見するとジャスのようなアルバム・ジャケット。こうした風貌の女性ジャズ・シンガーなら、やるせない雰囲気のダミ声...