モーツァルトの時代のオーボエ四重奏曲

ピリオド楽器によるオーボエ四重奏曲集 オーボエが主役となる室内楽曲・オーボエ四重奏曲は、探してみると意外に少ないことに気づきます。検索して出てくるのはモーツァルトぐらいです。でも、そのモーツァルトもK.370の1曲しか作...

モーツァルトとミスリヴェチェクの素敵な管楽

やはりミスリヴェチェクは素晴らしい 以前とりあげたミスリヴェチェク。そのヴァイオリン協奏曲集はモーツァルトを彷彿とさせる、いや、モーツァルト以上の素敵な作品群でした。ミスリヴェチェクの他の作品を探していたのですが、ようや...

ストリーミングで聴く 天国のモーツァルト「レクイエム」

少年合唱の美しさの極みがここにある 「音盤は愉し」と自ら掲げたサイトに、音盤以外のものを取り上げるのには迷いがあります。でも、「音盤」として入手困難なものが増えている以上、ストリーミングを無視することはできません。「Am...

アンサンブル・ディアーロギの室内楽演奏

モーツァルト&ベートーヴェンのピアノと管楽器のための五重奏曲集 ピアノ、クラリネット、オーボエ、ファゴット、ホルンという、他の作品には見られない編成の2曲。モーツァルトとベートーヴェンがそれぞれ作曲した「ピアノと管楽器の...