アルバン・ベルク四重奏団のベートーヴェン
映像で観る弦楽四重奏曲全集は愉し クラシック音楽を映像で観るとすれば、まずはオペラ、次には交響曲や協奏曲のライヴ収録ということになるでしょう。室内楽、それも弦楽四重奏曲というジャンルは、映像化されにくいものらしいです。そ...
映像で観る弦楽四重奏曲全集は愉し クラシック音楽を映像で観るとすれば、まずはオペラ、次には交響曲や協奏曲のライヴ収録ということになるでしょう。室内楽、それも弦楽四重奏曲というジャンルは、映像化されにくいものらしいです。そ...
モイツァ・エルトマンが素晴らしい 書斎のテレビを50型にしたら、気持ちよく映像を観ることができるようになりました。棚の奥からDVDやらBlu-rayやら引っ張り出してきているのですが、録りためておいたBlu-rayもいく...
フランチェスカ・サッスが素晴らしい 約10年前に発売されたヴェルディの全オペラBlu-ray28枚組「トゥット・ヴェルディ」。今、一つ一つ見直しています。先日は最も有名である「アイーダ」を取り上げましたが、今日は反対に最...
大画面はオペラの世界に没入できる 先日も記したとおり、書斎のテレビを大型化(と言っても50インチですが)したのですが、買いためておいたオペラのBlu-rayを次から次へと観ているところです。約10年前に発売された「トゥッ...
最高の演奏、映像付きは素晴らしい モーツァルトのレクイエムは超有名曲であるため、音盤も数多く出回っています。私もいくつか持っているのですが、最も素晴らしいと感じているのがこの音盤です。音盤というよりは画付き音盤でしょうか...