ワン・ヴォイス~中世吟遊詩人の歌
本当に「ワン・ヴォイス」!~無伴奏独唱の世界 「中世吟遊詩人の歌」という副題がついています。「吟遊詩人」の音楽としては、以前マンロウの「十字軍の音楽」を取り上げました。そちらは5名の声楽ソリストの歌唱にマンロウが指揮する...
本当に「ワン・ヴォイス」!~無伴奏独唱の世界 「中世吟遊詩人の歌」という副題がついています。「吟遊詩人」の音楽としては、以前マンロウの「十字軍の音楽」を取り上げました。そちらは5名の声楽ソリストの歌唱にマンロウが指揮する...
吟遊詩人たちによる多種多様な音楽世界 「十字軍の音楽」というと、何か軍歌のような勇ましい音楽を創造すると思いますが、そのようなものではありません。1曲目の「王のエスタンピ」は、バグパイプ風の音(カラムスというらしい)がど...