コンテンツへスキップ
ラバン船長のクラシック音楽は愉し
No Music , No Life
  • 1 音盤 classic
  • 2 音盤 日本の合唱曲
  • 3 映像
  • 4 ストリーミング

カテゴリー: チェリスト

1 Classic/1743 ボッケリーニ/チェリスト/ビルスマ

vivarte-BOXのボッケリーニを聴く

Posted on 2022年3月5日

決してハイドンやモーツァルトに負けてはいない ボッケリーニ。名前だけは知っています。曲を聴いたことも確かにあります。しかし、ボッケリーニ単独のCDを探したのですが、私は所有していませんでした。そうなるとこのvivarte...

1 Classic/1808 フランショーム/チェリスト/ビルスマ

フランショームの優雅なチェロ音楽

Posted on 2022年2月19日

聴きどころはやはりショパンとの合作 「vivarte 60CD collection」には、バッハ以前の作曲家には知らない名前をたくさん見かけます(私に古楽の知識がないだけなのですが)。ところがロマン派の中にも知らない作...

1 Classic/1770 ベートーヴェン/3 室内楽曲/チェリスト/ビルスマ

ラルキブデッリのベートーヴェン

Posted on 2022年2月5日

ベートーヴェンの魅力を再発見させてくれる 昨年5月・7月に購入して以来、飽きずに聴いている「vivarte 60CD collection」第1集第2集ですが、ベートーヴェンの室内楽も愉しめます。なぜか第1集にまとめて3...

1 Classic/1797 シューベルト/チェリスト/ビルスマ

vivarte-BOXのシューベルト

Posted on 2022年1月22日

古楽器によるシューベルト、十分に愉しめます 昨年購入し、いまだに飽きることなく愉しみ続けている「vivarte 60CD collection」第1集第2集の計120枚ですが、シューベルトの録音がなかなかいい味わいです。...

1 Classic/1810 シューマン/1833 ブラームス/チェリスト/ビルスマ

ビルスマのブラームス

Posted on 2021年12月25日

朴訥なブラームスが実によく描かれている 今年5月にようやく購入できた「vivarte 60CD collection」第1集。古楽に疎かった私ですが、以前から欲しいと思っていたのがこの盤です。ビルスマがバロック・チェロを...

1 Classic/1770 ベートーヴェン/3 室内楽曲/チェリスト/ビルスマ

ビルスマ&インマゼールのベートーヴェン・チェロソナタ

Posted on 2021年11月27日

古楽器演奏ゆえの特徴的な存在感を発揮している この半年間はまり続けている「vivarte 60CD collection」第1集に収録されているビルスマとインマゼールによるベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集。BOX購入以...

1 Classic/1756 モーツァルト/チェリスト/ビルスマ

ラルキブデッリのモーツァルト室内楽その2

Posted on 2021年11月20日

モーツァルトの喜びと悲しみが鮮烈に彩られている 宝石箱のような60枚組のCD-BOX「vivarte 60CD collection」。その第1集に収録されているラルキブデッリのモーツァルトの室内楽作品CD3枚を以前取り...

1 Classic/1770 ライヒャ/1778 フンメル/1786 ウェーバー/チェリスト/ビルスマ

素敵なクラリネット室内楽作品集

Posted on 2021年7月31日

ウェーバー、フンメル、そしてライヒャ 先日購入したCD-BOX「vivarte 60CD collection Vol.2」を、一枚一枚じっくり味わうように聴いています。中でも今後愛聴盤となりそうなのがこの一枚です。ナイ...

1 Classic/1890 マルタン/1972 ダイヤー/チェリスト/レヴァーツ

ついにでました!エステレ・レヴァーツの協奏曲録音

Posted on 2021年7月11日

ぐっと落ち着いた雰囲気になってきました 1作目のチェロ独奏曲集「バッハ&フレンズ」、2作目のチェロ・ソナタ集「FUGATO」ときたら、あとはオーケストラとの共演であるチェロ協奏曲録音しかないと思っていました。若き美人チェ...

1 Classic/1756 モーツァルト/チェリスト/ビルスマ

ラルキブデッリのモーツァルト室内楽

Posted on 2021年7月10日

とにかく愉しい気分にさせてくれる3枚です このところずっと聴いている60枚組のCD-BOX「vivarte 60CD collection」。その中でも素敵な室内楽録音を収録しているのがラルキブデッリです。バロック・チェ...

投稿のページ送り

1 2 次へ »

カテゴリー

タグクラウド

ストリーミングで始めるクラシック こんなストリーミングいかが こんな音盤いかが vivarte 60CD collection DHM BOX NAXOSを聴こう! NHK-BSP録画BD 私的名曲名盤ベストな3枚 カラヤン大全集

こちらの記事をリニューアルしました


2025年7月3日
NEW! 少年合唱による「レクイエム」、その先駆け

2025年6月24日
知られざるペルージオの静謐な音楽

2025年6月11日
リテレスの歌劇「四大元素」を聴く

2025年6月5日
クララ・シューマンのピアノ曲に魅せられる

2025年5月28日
マショー「泉のレ/慰めのレ」を聴く

2025年5月22日
テレマン「音楽の練習帳」を聴く

2025年5月15日
百采「水の反映」を聴く

2025年5月8日
アイブラーの「レクイエム」を聴く

2025年5月6日
「神の光~アンティフォナ&詩篇集」を聴く

2025年5月3日
クープラン「3つのルソン・ド・テネブレ」を聴く

ラバン船長のブックセイリング

毎週月水金曜日投稿 こちらもどうぞ!

管理人プロフィール

ラバン船長
ラバン船長
クラシックCDおよび音楽CDの大海原を航海し、音楽と音盤の素晴らしさを伝えたいと願う音楽愛好家キャプテン・ラバン

メールアドレスを記入して購読すれば、
更新をメールで受信できます。

ラバン船長のカレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

アーカイブ

検索

広告の配信について
当サイトは、いくつかの
アソシエイト・プログラムに参加しています。
当サイトとしては利益を得ることではなく
あくまでも
情報提供の一つとして考えており、
報酬が発生しないように設定してあります
。
なお、当サイトから
リンクやバナーなどによって
他のサイトに移動した場合、
移動先サイトで提供される
情報、サービス等については
一切の責任を負いません。
よろしくご理解お願い致します。

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2025 ラバン船長の音盤は愉し