ショルンスハイムの素敵なハイドン~鍵盤楽器協奏曲集
3つの楽器を弾き分けた、魅力的な協奏曲集 以前、メロディ・チャオによるハイドンのピアノ曲全集(モダン・ピアノ)を取り上げた際、「時代楽器による演奏も絶対に面白いはず」とし、「ハイドンのピアノ協奏曲全集は意外に少なく、知ら...
3つの楽器を弾き分けた、魅力的な協奏曲集 以前、メロディ・チャオによるハイドンのピアノ曲全集(モダン・ピアノ)を取り上げた際、「時代楽器による演奏も絶対に面白いはず」とし、「ハイドンのピアノ協奏曲全集は意外に少なく、知ら...
ルネサンス音楽の頂点としての合唱 ドイツ・ハルモニアムンディのBOX第1集で、まだ取り上げていなかった音盤の一つがこのパレストリーナの宗教合唱作品集です。無伴奏合唱の作品4篇が集められているのですが、心が洗われるような音...
声楽と合唱を、ロックのノリで体感できる音楽 クラシック音楽のCDは何から買ったらいいかわからない。私もかつてそうでした。今なら大丈夫。買わなくてもストリーミングがあるのですから。契約していれば、あとは何曲でも聴き放題。だ...
もっと聴かれるべき作曲家、C.シュターミッツ これまであまり注目してこなかった作曲家の一人が、このカール・シュターミッツです。クラリネット協奏曲集に含まれていたかな、という程度の認識しかありませんでした。こうしてBOXも...