カラヤンのワーグナー「トリスタンとイゾルデ」

異世界へと入り込んだような気分に浸る

このところ、
古楽や室内楽ばかり聴いてきました。
料理も音楽も、重いものは
胃もたれするようになったからです。
でも、ときどきは聴いてみます。
昨日聴いたのは
思いきり重いワーグナー
それも楽劇「トリスタンとイゾルデ」
3時間40分あまり、
異世界へと入り込んだような気分に
浸りました。

ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」

Tristan und Isolde

ワーグナー:
 「トリスタンとイゾルデ」全曲

ジョン・ヴィッカーズ(トリスタン)
ヘルガ・デルネシュ(イゾルデ)
クリスタ・ルートヴィヒ(ブランゲーネ)
ヴァルター・ベリー(クルヴェナール)
カール・リッダーブッシュ(マルケ王)
ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
録音:1971年、1972年

私はこの作品が好きで、
このカラヤン盤のほかに、
フルトヴェングラー、ショルティ、
クライバー、ベームといった
定評ある指揮者の盤、
そしてバレンボイムのDVD、
ビエロフラーヴェクのBlu-rayを
愉しんでいます。
中でもこのカラヤン盤は
スタイリッシュな指揮の下、
オーケストラが
雄弁に物語る演奏であり、
気に入っています。
スピーカーから
前奏曲が流れるとともに、
部屋の空気が神話性や官能性を帯び、
沈鬱な海を渡る船の甲板に
いるような感覚を覚えてしまいます。

created by Rinker
Emi
¥1,478 (2025/04/26 18:12:16時点 Amazon調べ-詳細)
今日のオススメ!

私は歌詞対訳を見ながら
オペラを聴くのは
あまり好きではありません。
文字を追うので精一杯になり、
音楽に浸れないからです。
しかもすぐ現在位置が分からなくなり、
意味をなさなくなるからです。
その点、この「トリスタンとイゾルデ」は、
歌詞など分からなくても
問題ありません。
場面も大きな変化がなく、
登場人物の数も少なく、
歌手の動きも少なく、
ただただ主人公二人の
恋愛の内面の世界が
展開していくだけだからです。
何度かバレンボイムのDVDで
筋書きと舞台背景を覚えてしまえば、
CDでも十分に場面を連想できます。
その分、音響が創り出す世界に
浸ることができるのです。

created by Rinker
Emi Home Of Opera
¥3,835 (2025/04/26 18:12:17時点 Amazon調べ-詳細)
今日のオススメ!

トリスタンのヴィッカーズは、
独特の声であり、
その配役には賛否両論あるのですが、
私は嫌いではありません。
オーケストラに埋もれない力強さは
トリスタンに必要なものであり、
癖のある声の方が存在感が際立ちます。
イゾルデのデルネシュも、
やや陰鬱な表情に満ちているのが
素敵です。
オペラの場合、どうしても
歌手の好みが気になるところですが、
私はあまり
気にしないようにしています。
それよりも歌唱そのものが
オーケストラの演奏と一体化し、
一つの音響世界を
創り上げているかどうかを
一つの指標としています。
カラヤン盤は、そうした意味でも
バランスのとれた演奏だと思うのです。

created by Rinker
Warner Home Of Opera
¥3,744 (2025/04/26 18:12:18時点 Amazon調べ-詳細)
今日のオススメ!

古楽も魅力的です。
室内楽も素敵です。
でも、それらとはまったく異質な、
愛と官能の世界へと導かれる
ワーグナーのオペラの世界もまた
至福の時間を満喫できる
音楽体験なのです。
やはり、音盤は愉し、です。

1813 Wagner

〔「トリスタンとイゾルデ」のCD〕
素敵な演奏がまだまだあります。
クライバー盤は
歌手陣が理想的といえます。

created by Rinker
Dg
¥3,251 (2025/04/26 18:12:18時点 Amazon調べ-詳細)

ベーム盤は音が重厚であり、
巨大な建造物を仰ぎ見るような
感覚があります。
やや聴き疲れがしますが、
こちらも名盤です。

ショルティ盤は
ビルギット・ニルソンのイゾルデの
存在感が圧倒的です。
セッション録音の素晴らしさが
前面に押し出されている録音です。

フルトヴェングラー盤も
伝説的な名演であり、
決して無視できないのですが、
モノラル録音であり、
音響世界が広がらない点が
惜しまれます(致し方ないのですが)。

さて、
この「トリスタンとイゾルデ」も、
なかなかこれといったCDの新盤が
登場しません(オペラは総じて
そうなのですが)。
新しい演奏を探してみると、
意外に少ないのが現状です。
近いうちに購入して
聴いてみたいと思います。

created by Rinker
¥2,981 (2025/04/26 18:12:22時点 Amazon調べ-詳細)

(2022.10.23)

【今日のさらにお薦め3作品】

【こんなCDはいかがですか】

created by Rinker
Dg Archiv
¥1,800 (2025/04/26 01:13:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,765 (2025/04/26 18:12:22時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す